中国の十大古橋、最終回は北京市豊台区にある盧溝橋です。盧溝河(現在の名前は永定河)に跨っていることからその名が付きました。盧溝橋は1189年に建造が始まり、1192年に完成しました。北京にある最も古い石造りのアーチ橋です。
続きを読む
世界で最初に作られた開閉式の浮橋・広済橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第9回目は広東省潮州市にある広済橋(湘子橋)です。広済橋は韓江にかかる橋で、1171年に建造されました。当時は船を浮かした浮橋で、現在の姿になったのは1513年ごろだといわれています。
続きを読む
優美で芸術的、乾隆帝が愛した五亭橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第8回目は江蘇省揚州市にある五亭橋(蓮花橋)です。同市の景勝地である痩西湖の園内にあります。
続きを読む
天災と戦乱を耐え抜いた、中国最古の石橋・趙州橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第7回目は河北省石家庄市趙県にある趙州橋(安済橋)です。趙州橋は595~605年にかけて建造された石造りのアーチ橋で、現存する中国最古の石橋です。幅は約9メートルで全長は約50メートルです。同地域を流れる洨河に架かっています。
続きを読む
日中友好の懸け橋に!ちょっと変わったミスコン―ミス・マンダリン
東京の赤坂で22日に変わったミスコンが行われました。その名も「ミス・マンダリン」です。さまざまな経歴を持つ美女が参加しました。どんなイベントだったのか、簡単にまとめてみたいと思います。
続きを読む
900年前に作られた、元中国最長の安平橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第6回目は福建省泉州市にある安平橋です。安平橋は1138年から建造が始まり、約14年かけ完成しました。長い時間かけて建造したこともあり、2キロメートルを超える長さとなりました。
続きを読む
絶好のデートスポット!愛の伝説が残る程陽風雨橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第5回目は広西チワン族自治区柳州市三江トン族自治県にある程陽風雨橋です。雨風を防げることから「風雨橋」と呼ばれる屋根付きの橋は、中国の少数民族・トン族の文化を代表する建物の一つで、程陽風雨橋は中でも最も保存状態が良く規模が大きい風雨橋として知られています。
続きを読む
300年前の吊り橋、革命史跡である瀘定橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第4回目は四川省カンゼ・チベット族自治州瀘定県にある、瀘定橋(鉄索橋)です。瀘定橋は大渡河を渡るために設置された吊り橋で、1706年に作られました。
続きを読む
皇帝のために作った、音が出る神秘的な五音橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第3回目は河北省遵化市にある五音橋です。五音橋は遵化市の清朝の歴代皇帝や皇后の陵墓群である清東陵(しんとうりょう)のうち、清朝の第3代皇帝である順治帝の孝陵に続く道の途中に設置されています。
続きを読む
世界遺産内にある、乾隆帝が愛した玉帯橋―中国十大古橋
中国の十大古橋、第2回目は北京にある玉帯橋です。中国で玉帯橋と呼ばれている建築物は複数ありますが、北京の世界遺産・頤和園の昆明湖にたたずんでいる玉帯橋が一番有名です。
続きを読む