中国の美しい湖五選、2回目は新疆ウイグル自治区の北部にあるカナス湖(喀納斯湖)です。「カナス」とはモンゴル語で「神秘的で美しい」という意味があり、実際カナス湖の美しさはよく知られています。
カナス湖が最も美しい季節は秋
カナス湖の秋は1年で最も美しい季節といわれており、この季節になると、金色の樹木と遠山、緑水が照り映え、木々が色づき、秋の趣が深まり、随処に美しい光景が広がります。その余りの美しさに「この世の仙境、神の花園」と称えられています。
カナス湖の怪物、その正体は!?
カナス湖でもう1つ有名なのが、謎の怪物です。カナス湖の怪物目撃騒動は1985年や2005年、2009年などに発生しており、2012年や2014年にも目撃されています。2012年に目撃された際に撮られた映像に関しては、カナス(喀納斯)自然景観保護区の環境保護科学研究所研究員が「これは間違いなくタイメン」と答えています。タイメンは凶暴な肉食魚で、主に小魚や野生の水鳥、カワウソなどをエサにしているそうです。
カナス湖は秋が最も美しいといいます。日本でも紅葉の有名スポットは数多いですが、今年の秋は少し足を延ばして中国のカナス湖も面白いですよね。運が良ければ怪物に出会う可能性もあるかもしれません。
5 Ways To Manage Screen Time For The Whole Family | Sun Life Financial